1/22/10

Curly - Early Spring 2010









Curlyさんのサイトがアップされてます。

今年も良いです。

まだデリバリーされてない、半袖〜7分系のが気になる。
早く見たい〜。

今出てる中のだと、赤いのとシルクネップのがいいな。

って、こういうこと書くと送りつけられるからこの辺で(笑)。

Curly
Curly取扱店

1/21/10

プレ・ローンチ

"L.L.Bean Signature"のサイトがプレ・ローンチしてますね。
L.L.Bean Signature

プレ・ローンチ記念アイテムとして、トートバッグ2型(レザーと霜降りキャンバス)が発売中です。


あとは今のところ、スライドショーと、男女コーディネート3組のみの模様。

コーディネートで使われているアイテムは価格も発表になってますね(リロードすると背景が切り替わるので、クリックで拡大)。
大体シャツ$69、ジーンズ$59、チノショーツ$49、といった価格帯です。


とりあえず各自アクセス&チェックだ!

1/17/10

きょうのD.I.T.C.

完全に時空が歪んでいるとしか思えない我が家の押し入れから、本日もアーリー'90sを代表する名品達が発掘されました。


空前のブリックソール・ブームに乗っかる感じで登場したのは、

WALK-OVERのダーティーバックス。

今年、ブランドごと復活するとか言われてますが、どうなんでしょう?
個人的には、『アメリカ生産』&『気軽に履きつぶせる価格設定』じゃないと、ウォークオーバーらしい魅力が半減すると思います。


あと、こんな懐かしのアイテムも。

Tevaのサンダルハイカー。

コレが、ワンオーナーで育てる『家庭内ヴィンテージ』です。
っていうか、箱に"1994"って書いてんだけど。そんな前かよ……。

「この付属品が何だか解る」って方は、完全に同族&同世代だと思いますので、TwitterでFollowでもし合いましょう(笑)。

1/15/10

Canon クリエイティブパーク


キヤノン クリエイティブパーク
(via Enjoy this beautiful day

Canonのペーパークラフトがダウンロードできるページがえらいことになってます。
ポップな玩具っぽいものから、紙で出来てるとは思えない程、丸みの出た動物まで、無料でダウンロードし放題。

『クラフタウン』も捨てがたいですが、オススメはやはり『自然科学』。
英語版からダウンロードすると、地下構造の説明文が英文でちょっとカッコイイかも。

しかし、どれも相当作るの難しそうです。
難易度で分けててくれると、もっと便利なんですけどね。

1/13/10

Sneaker + Medallion

各種ファッション系Webサイトや雑誌なんかをチラ見してる限りでは、去年あたりから、どうやらウイングチップ&サドルシューズブームに突入している様子です。
しかも1年以上持続していて、このまま定番化しそうな気配もありますね。

でも、この手のブームって、数年周期で決まって繰り返してるような気がします。
で、ブームが頂点に来ると、絶対にウイングチップ的なデザインを取り入れたスニーカーが発売されるんですよねー。

そういえば、ウチの押し入れにもあったな〜、とDiggin'してみたら何か変なのが出てきました。


VansのRattです。
コレ結構前よね?7〜8年?

メダリオン処理はつま先だけで、そんなにドレスシューズ風のデザインでもありません。
確かアメリカと日本でモデル名が違ってたはず。
ブラウン×ターコイズとか買い付けたことあります。


さらに変態的なスニーカーも発掘。

"Reef"ってサーフ/スケート系のブランドのスニーカー。だったはず。
たまに見かけるけど、特に知識はありません。

10年?15年?かなり前に、某スポーツショップの店頭で投げ売られてたのを捕獲しました。
コレは良いです。ダサカッコイイ。ちょっとパンダっぽいけど。

ヒモがないのは、最初に付いてた白いファットシューレース風なヤツが嫌で、コンバースの黒ヒモに変えてたからです。

この辺、別に置いててもしょうがないので、ヤフオク送りの刑に処すことに決定しました。
興味のある方は検索してみてください。

1/10/10

最新いたずらリポート

えっ?

んん?

……こうか?


使いにくいわ!

1/8/10

A Collection a Day, 2010




A Collection a Day, 2010

元旦〜大晦日まで、365日更新し続けるそうです。
かなり期待。

自分はあまりモノに対する執着心&センスがない方なので、こういうコレクター気質の人には単純に憧れます。

1/7/10

New Balance - Military 993s

「ふーん、アメリカにしか売ってなかった993のネイビーが、『アメリカ限定カラー』と銘打って日本でも出ることになったんだ〜」と思いながら、じゃあ本国は?とアメリカのNBのサイトを見てたら、どえらいモノを発見してしまいました。

New Balance Military 993s

Army(陸軍)、Navy(海軍)、Air Force(空軍)、Marines(海兵隊)、Coast Guard(沿岸警備隊)の各軍隊をモチーフにしたオフィシャルの993です。

正直、デザイン的にどうなの?っていうヤツもありますが、エアフォースのとか結構カッコイイよ。
ネイビーも濃いめで。

現行のエアフォース・マークってのが良いですね。

今のところ、USのニューバランス公式Webショップ、"NB web express"にしか売ってない様子。
このサイト、どうやら海外発送ナシっぽいです……。

う〜ん、どうしよう?(笑)

もっさん


もっさんシャレオツやね〜。

1/6/10

RIKACO'S Selection Style Book

巷ではソニア・パーク本・第三弾が話題になってるようなので、僕はコレを(笑)。

『リカコズ セレクション スタイルブック』です。


基本的に、村上里佳子さんのお気に入りアイテムやスタイルへのこだわりを紹介する本なので、こんなような写真や、レディースウェア、ブランドアクセサリー等の記述が多いのですが、実はメンズカジュアル系のハイセンスなアイテムが多く載ってて面白いですよ。

1995(平成7)年出版ということで、今見ると、デニムの値段が異常に高かったり、今普通に売ってるモノが並行輸入だったり、当時の雰囲気が感じられる内容になってます。
サイズ感とかね。











なんでこんな内容なのかというと、こういうメンバーが参加してるからです。
なるほどねー。

全然関係ないですけど、僕はこのポーズを個人的に『スリラー・ポジション』と呼んでいます。

1/5/10

あけましておめでとうございます


今更ですが、新年のご挨拶を。

それっぽい年賀グラフィックでも作ろうかと思ったんですが、手遅れな気がしたので、元旦早朝に家の近所の今宮戎神社で撮影した、目の飛んでる虎の絵を載せときます。
幼稚園の子が描いたらしい。構図がダイナミック。

今年もよろしくお願いします。