1/15/12

Guaranteed to Last: L.L.Bean's Century of Outfitting America


Guaranteed to Last: L.L. Bean's Century of Outfitting America

この本スゲー!

最初amazonで見たとき、「そういうプリントの紙の表紙」だと思ってたんですが、ちゃんと縫製したキャンバス素材みたいです。


Alex Grant: First Look: LL Bean's Book "Guaranteed to Last"

こちらのブログで内容が紹介されてますが、新旧の資料が満載されてて、僕のような英文読めない人にも楽しめそうです。

amazon.co.jpで予約受付中
こんな豪華カバーなのに¥2,160!
安い!欲しい!


◆関連リンク

WITH A BEAN SLANT

L.L.Beanさんの公式Tumblr。
Bean boot(Maine hunting boot)だらけ。

1/13/12

Olive Drab & Khaki

今さらですがiPhoneを4Sに機種変更。
しかし、なかなか良いカバーに巡り会えない『ケース難民』としての日々を送っています。

で、いろいろとiPhoneグッズを探しているうちに、こういうものを見つけてしまいました。



アラ、かわいい♡

"unite / SmartBase for iPhone 4"の限定サファリカラー。
早速、衝動的にオリーブグリーンの方を購入。

ケースや保護フィルムより先に、『置くだけの台』を買ってしまったので、結局まだiPhoneは抜き身のまんまです。
でもこの配色はヤバイでしょ。

そして同時期に、☆の人・西川さんのブランドからもこんなものが登場。




"Candyrim"の新機軸。
マットフィニッシュなカーキとオリーブのリム。

さすが西川さん。
センスいいね☝

この2つのプロダクトにより、完全にオリーブ&カーキブームが到来(自分限定で)。

オリーブドラブ(オリーブグリーン)とカーキ(サンドベージュ)。
要するに軍用色であり、軍パンとチノパンの色ですが、着色対象次第では、まだまだ無限の可能性を秘めていると言えるでしょう。

というワケで、以下画像集。

















ハイテクスニーカーみたいな軍用感のないモノがこの色だと、意外性があってイイですね。

マットが基本のようですが、『あえてのツヤあり』もカッコイイです。
そういえば昔、所ジョージさんが、第4世代のコルベットをツヤありのオリーブに塗ったヤツとか衝撃的だったなー、とか思い出したり。

しばらくこのブームは続きそうですが、手軽に入手出来るものがあまり無いような気がします。
なんか良いのがあったら教えて下さい。


◆関連リンク

olive drab
fuckyeaholivedrab!オリーブドラブ専用Tumblrです。

Takayuki Fujii on Sumally
サンドベージュ(とグレー)で埋め尽くされた、藤井さんのSumallyページ。

1/7/12

Somebody That I Used To Know / Walk off the Earth


一番右のヒゲの人のところ担当したい!

他の曲のビデオも凝ってますね〜。
walkofftheearth さんのYouTubeチャンネル

1/6/12

Chaise étiquette







これはおもろい。
無類の荷札好きとしてはたまりません。

でも別にそんなに要らんかな〜(笑)。

LA FIRME | Chaise étiquette

1/2/12

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。
西暦2012年ですってよ!
なんかスゴイよね〜。

本当は大晦日や元旦に更新するべきなのですが、今年もこんな感じです。
上のグラフィックは、さっき適当に作りました。
数字書いただけです。
あと、自分の中でちょっとした『版ズレブーム』が到来しつつあるので、それの序章というか何というか。

去年はとにかくいろんな人に出会えました。
初めての人から、数年ぶりの人、お互いなんとなく存在は知ってたけど、なかなか会う機会の無かった人。
手当り次第に声かけて仲良くなって……みたいなのでは全然無くて、本当に仲良くなりたい人と、自然に繋がれた年でした。
みなさん本当にありがとうございます。

コレはなぜかというと、自分が「そういう年にしよう」と思っていたからです。
ある意味目標通りの展開。
願えば叶うってヤツですね。

そして2012年の抱負ですが、なんでしょう?……こういうの恥ずかしいなぁ。
まあいいか、別に書かなくても。

今年は年齢的にも大きな壁がやってきます。
体質とかも変わっちゃうかもしれません。

でも無事に乗り切ります。
そして幸せな1年を過ごせたらイイな〜、と思っています。


なんかやっぱこういうのヤダな〜。
次からはもっとふざけたことしか書きませんよ!