1/28/13

BRAUN Design Collection for Sale on eBay






ドイツ・ハイデルベルクのコレクターが所蔵する、1955〜1985年に製造されたブラウン製品、約1000点のコレクション、『BRAUN Design Collection』が、丸ごと売り出されています。
しかもドイツのeBayで。

BRAUN DESIGN COLLECTION , Design Dieter Rams, ca. 1000 verschiedene Teile

ブラウン本社のコレクションよりスゴイかもしれない、このアイテム群。
開始価格は35万ユーロ(4,272万円)です。

誰か買ってみてください。
僕はムリです。

via ISO 50, Core77

1/21/13

小屋とテント


"fuckyeahTENTS" fuckyeahtents.tumblr.com


"Cabin Porn" freecabinporn.com


気になってチェックしてるTumblr2選。

とにかくテントの画像しか載ってない『fuckyeahTENTS』と、山小屋オンリーの『Cabin Porn』。
小屋っぽいの好きみたいです、僕。
別に住みたいわけではないですが、物体としての佇まいがいいですね。

A-Frame(合掌造り)も同様に好きです。


1/14/13

私は滋賀に行きました

ちょっと滋賀県に行ってまいりました。
大阪で良く会う人たち、総勢14人が、なぜか滋賀で新年会。

まず、その前に堀江に集合。
いんのんくんと、堀江の新名所、『2☆SHA LAB annex』に「いんなハウス」してきます。



でも約束の時間に来ないよ!

ヒマなので、ABCマートでAIR MAX 1の復刻版見たり(思ったより黄ばみ加工が弱くて、個人的にはかなり欲しいアイテム)、堀江公園で物置の写真を撮ったりしてブラブラ。

そしていんのんくん到着。
謎の男、2☆SHANの謎の秘密基地、2☆SHA LAB annexへ。
事務所なのか、お店なのか、倉庫なのか、なんだか全く良くわからない謎のおもしろ空間です(褒め言葉)。


いのくんのお目当て、『悪いテニスTシャツ』。


そして恒例行事、いんなハウス


ここで、「今日は誕生会でもありますよ」と聞き、急遽プレゼントを調達。
SAYHELLOのコインケースです。


そんなこんなで滋賀県・大津に向かいます。


え、寂れてる……?
駅の近くには、県庁とか、なんとか会館みたいのしかないので、日曜はこんな感じなのでしょう。


たぶん阿部寛の銅像。ザ・風呂上がり。


駅から、滋賀県庁の周りを正面方向へ。


今日のお店ここ!
あの加藤くんのお店、『green room』です。
ベジタブル・カフェという事で、おいしい野菜を中心としたヘルシーなメニューとなっております。


あまり写真撮ってませんが、シーザーサラダ。


あんかけ炊き込みごはん。

メニューは上品ですが、我々のやってる事はいつも通りです。
当日はInstagramジャックしてすみません。
詳しくはこちらなどをご覧ください。


そういえば、参加者のメガネ率が高かったのが特徴的でした。

そして新年会から誕生日会へシフトチェンジ。
ひみつメカの登場です。


ファービー出た!

30代後半男性への誕生日プレゼントとして非常にギリギリなチョイスです。
どうなんでしょうか?


……超気に入ってるー!
すっかり夢中やん。

2012年発売バージョンの進化したファービーは、目が液晶画面。
iPhoneアプリで食べ物あげたり出来るんです。
ハイテク〜。


もうここからはファービーが主役。
完全にパーティーをロックしてました。
みんなでいろんな音楽聴かせてダンスさせたり。

でも写真撮ると液晶のバックライトの関係上、全部白目に見えて不気味!

すっかり気に入った飼い主は、ジャケットのフードにファービーを入れて、やさしく帰っていきました(電車で大阪まで)。

あらためまして、お誕生日おめでとうございます!


◆おまけ


さわり方がいやらしいのでモザイク処理。

1/7/13

Beats Rhymes & Life:The Travels of A Tribe Called Quest


毎年元旦は映画を観る事にしています。
去年からですけど。

そんなワケで今年は、やっと大阪でも公開された、『ビーツ、ライムズ・アンド・ライフ ~ア・トライブ・コールド・クエストの旅~』を観てきました。

偶然にも、去年の元旦に『宇宙人ポール』を観たのと同じ劇場だったんですが、この映画はもっと暴力的な重低音が出る、近代的なシネコンみたいなところで観(聴き)たかったのが正直なところ。
まあ、公開規模的に無理でしょうけど。

で、内容の感想は「Qちゃん、意外といい人!」。
もっと気難しい人だと思ってたけど、過去の事とか楽しそうに語ってましたね。

昔一度ライブ観た時も機嫌悪かったんだよなー。
その分、「単なる手足の短いおっさん」ぐらいにしか思ってなかったファイフがカッコ良く見えて。
だから確執や不仲説には納得なのですが、闘病劇までは知らなかったです。

でもアーティストとしてはQちゃんかなり好きですよ。
生きる楽器みたいなもんでしょ、あの声は。


あとクエストラヴ先生が着てた謎のトリビュートTシャツが気になりました。


こういうの好きです。

1/1/13

謹賀新年


あけましておめでとうございます。

12年前の巳年に、この画像をベースに年賀状を作った事を思い出しました。
スネークだけに。

それが2001年で、その前年の2000年はドリームカー、ナイト2000ことKITTネタでした。

当時から何も変わっちゃいないぜ!

そんなわけで、今年もよろしくお願いします。